理念哲学講義録  天川貴之

真善美聖の「理念哲学」の核心を、様々な哲学的テーマに基づいて、わかりやすく講義したものです。

第2章「運命と自由意志について」【注解的続編】(5)

 【注解的続編】(5)

  

⑰  本論文では、超越的実在と人間が共に運命を創ってゆくことが述べられているが、それは、理性と自由意志を有している点で同質存在であると述べているだけである。一方では、超越的存在と人間とでは、理性の顕現度合いの差や、自由意志の裁量の度合いの差には、大きな開きがあることも銘記しておかなくてはならない。

 

⑱  相対的運命論の立場に立った場合でも、人間に与えた本性と自由意志の結果どうなるかをすべてを計算した、その答えである人類の歴史を知りつくしている全智全能の叡智者としての超越的実在の姿を考えることもできる。その場合、人類の姿は、自由意志を与えられているにもかかわらず、必然的な運命のストーリーを演じているように考えられるであろう。

 

⑲  動植物には、ほとんど自由意志が与えられていないので、悪を生ずることもなければ、積極的に創造的善をなすこともできないのである。積極的に創造的善をなすことができるのは、人間の特権である。

 

⑳  人間が内なる理念に従って生きている時は自由であるが、その理念が必然性を有しているが故に、必然的な方向において、言動、もしくは創造しているといえる。例えば、モーツァルトが内なる理念に従って作曲した時、彼は自由であるが、その理念が必然性をもっているが故に、いわば運命に定められた必然の作曲をなしたことになるのである。

 

21  内なる理念とは、大宇宙を統べている理念の一部である。故に、理念に自発的に従えば従う程に、理念を輝かせれば輝かせる程に、必然的なるよきものを実現してゆく超越的実在の計画を実現することに役立つのである。

 

22  人間は、己が本性、己が理念に向けて自由意志を行使することによって、真に「自由」となる。しかし、同時に、理性の必然の下に生きることになる。かくして、自由と必然とは、不即不離の関係にあるのである。

 

23  では、本論文で述べられている運命の開拓という発想と理性の必然に従うという発想とはどのように両立するのであろうか。考えてみるに、運命にはなお変更の余地があるであろう。それは、理念には無限の輝きがあるからである。必然という理性も一通りではなく、幾つもの運命のシナリオを秘めているものだからである。故に、運命は、自由意志によって開拓してゆくことができるということが真理なのである。

 

 (おわり)